山本太郎から被曝の危険性を訴える手紙を受け取った天皇はさっそく福島の新米を食べた。
福島産の米を御所に=天皇陛下の意向受け-宮内庁
宮内庁は27日、東京電力福島第1原発事故の影響で作付けを中断していた福島県広野町で3年ぶりに収穫された新米を、天皇陛下の意向により皇居・御所に届けたと発表した。
同庁によると、広野町から届けられた新米を27日から職員食堂で提供すると風岡典之長官が説明したところ、陛下が「苦労されて作ったお米であろうから、自分たちも少しいただこうか」と希望されたため、26日に御所に届けたという。
出典: 時事ドットコム
スポンサーサイト
[ 2013/11/30 07:46 ]
時事 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
中国の子会社の撤退作業がようやく終了。
しんどかったあ。
これでしばらくあちらの空気を吸わずにすむ。
他の企業も完全に泥船がはっきりしたから脱出するところ多くなった。
[ 2013/11/22 08:47 ]
日記 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
震災以降、脱原発や反原発の声が大きくなって色々デマやトンデモ陰謀説がネットを流れて面白かったんだけど、年末の衆院選で「卒原発」で大失敗して安倍首相が誕生してアベノミクス大流行、夏の参院選で安倍政権が支持されたというよりは野党の不支持が目立ってしまって、脱原発は旬を過ぎた。
脱原発の声が小さくなり野党がボロボロで山本太郎議員とかの奇異なパフォーマンスばかり目立ってさらに脱原発への冷めた目が増えてしまったのが現状。
でも、今日の小泉元首相の脱原発、原発ゼロの記者会見は大きな石を静まった池に投げつけた。
大きな波紋が起きる。
自民党さっそくビビってる。
今日から与党、野党、財界、マスコミがこの話題ばっかりになる。
何してもブーメランになり蟷螂の斧だった野党がこのエサに食いつく。
社民党もよだれ垂らして擦りよる。小沢一郎なんかすがりつく。
マスコミはこういうエサ大好きだから盛り上げる。
興味あるのは左翼系脱原発派。
市民団体というの?( ^∀^)ゲラゲラ
大抵は小泉嫌いだろうから拒絶反応示すだろうけど、世間の中で脱原発寄りの普通の人達の中は小泉元首相への嫌悪感が無い人もいるわけで、賛意を示すだろう。
そうしたら左翼系脱原発派は「小泉元首相の脱原発は駄目」とか言って無視してられない。
なんとか主導権を握ろうとしてより酷いパフォーマンスに出るだろう。
どうするのか、これから少し楽しみだ。
[ 2013/11/12 17:33 ]
時事 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
がんばれ!めげるな!つうかめげてないし反省もしてないだろっ、山本太郎議員!
天皇陛下に失礼だと怒ってる人がいるがかまわん。
「天皇に頼って頭まで下げやがった」「天皇陛下と言いやがった。天皇制を肯定するのか」と左翼が失望してるが、かまやしない。
応援してるぞっ
国会議員というより活動家という感じだが、とにかくがんばって活動してほしい。
反原発、脱原発の面において小泉元首相のほうが目立ってしまって影が薄くなったところに素晴らしいパフォーマンスだ。
話題をかっさらった。
さすがタレント議員は違う。よくわかっている。
脱原発活動への国民の不信感がさらに増してしまって、実は原発ムラの工作員だったとしてもおかしくないレベルだ。
もっと頑張って胡散臭さを披露してほしい。ところで、原発事故の現状を知ってほしいという手紙だったそうだけど是非公開してほしい。
原発事故の現状を知ることができる便利な手紙というのはぜひ読みたい。
[ 2013/11/02 08:05 ]
時事 |
トラックバック(-) |
コメント(-)