DVD-RAM(DVD-VR)のCPRMはDVD Fab Passkeyで解除される。
従ってHDDの適当なフォルダにDVD-RAMからドラッグするだけでリッピングできる。
ドラッグするのはDVD_RTAVの中身
・VR_MOVIE.VRO←動画本体
・VR_MANGR.IFO
・VR_MANGR.BUP←たぶん、なくても良い
同じフォルダにvro2split.exeを置く。
vro2split.exeをダブルクリックで実行。
タイトルが複数の場合はmpeg拡張子のファイルがタイトルごとに生成される。
タイトルが1つしかない場合は何も生成されない模様。
あとはmpegそのままでもよし、mp4などへのエンコードをしてもよし。
スポンサーサイト
[ 2012/10/10 14:58 ]
PC |
トラックバック(-) |
コメント(-)
今まで動画をストックしていた1TBのHDDが残り100GBちょっとになってきたので新たにHDDを購入する。
amazonでSeagate 3.5inch 内蔵HDD 2TB ST2000DM001 6865円 を購入。
去年のタイ水害前の5500円に較べると高いが仕方ない。まだ値下がりしたほうだ。
去年2011年1月ぐらいの価格だ。
ちなみに3TBだと1万円をようやく切った価格である。
リムーバブルにはしているが抜き差しは不便なので1TBのHDDの内容を2TBにコピーして残りの容量で使っていくつもりだ。
[ 2012/10/10 09:49 ]
PC |
トラックバック(-) |
コメント(-)