fc2ブログ
2009 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312009 06












ubuntu 導入 快適さ  

一つのノートパソコンにデュアルブートでVistaとU
buntuを入れてあるのだがVistaがなんか色々ソフトが動いて重くて仕方ない。Firefoxもやたらとフリーズして原因不明だ。
Ubuntuはその点快適でなんというか今のところインターネット専用OSという贅沢な使い方をしている。
プログラムの勉強目的に入れたはずなのだけどなー
スポンサーサイト



[ 2009/05/31 10:04 ] PC | TB(0) | CM(0)

ubuntu 導入 s21htでのインターネット  

タイトルどおりなのだが、ネットで検索すると、どうやらそのままUSB接続するだけでs21ht側でインターネット共有するだけでネット接続できるらしい。
WindowsXPだとActiveSyncが必要でVistaでは不要なのだが、何もしなくていいならうれしい。
確認したら、後日記述することにする。
[ 2009/05/14 22:01 ] PC | TB(0) | CM(0)

ubuntu 導入 無線LANとの接続 

c言語によるプログラミングを復讐したく、それならgccでlinuxでしょ。というわけでubuntuを導入することにした。
雑誌と書籍を大量に買い込み、付録のDVDからliveCDを作成する。書籍にUSBメモリをliveCD(LiveUSBスティック)にする方法が載ってたので実行する。
ubuntu8.10からMUSDという専用GUIがついているので簡単。
システム→システム管理→Create a USB startup diskを選択してあとはGUIの通りに実行していけばよい。
LiveUSBをWindowsVistaマシンに差し込むとメニューが表示される。そこからWindows
のパーティションにインストールした。いつでもアンインストールできるようにするため。
何かで失敗したらしく日本語ubuntuにならず日本語が入力できない。再度インストールしなおすと日本語メニューになり日本語入力ができるようになった。
無線LANの接続が問題でバッファローのAirstationを使っているのだが、暗号キーがわからない。http://192.168.11.1の親にアクセスして暗号キーをコピーして入力欄にペーストすると接続できた。

いつになったらプログラミングの勉強ができるんだ。

[ 2009/05/12 17:45 ] PC | TB(0) | CM(0)